就労継続支援A型事業所

障がいのある人もない人も互いに尊重し合い、「しずおか」で一緒に支え合う

特定非営利活動法人しずおかウィズ

このたび、特定非営利活動法人しずおかウィズは、静岡県静岡市葵区に新たな障害者就労継続支援事業所を開設いたしました。

私たちは、障害をお持ちの方が自立した生活を実現し、地域社会で充実した日々を過ごせるよう、就労を通じた支援に取り組んでまいります。
働く場としての環境整備はもちろん、個々の特性や希望に寄り添ったサポートを提供し、利用者様と共に成長できる事業所を目指しています。

就労継続支援について

障がいや病気を抱える方が、社会での自立や充実した生活を実現するために、働く場を提供し、継続的にサポートを行います。

就労継続支援
A型事業所

一般企業での就労が難しいものの、意欲があり、ある程度の作業能力のある方。

内容
雇用契約を結び、正式な従業員として働きます。
・労働基準法に基づいて最低賃金や労働時間が適用されます。
・一般就労に向けた訓練やサポートが提供されます。
対象者
一般企業での就労が難しいものの、意欲があり、ある程度の作業能力のある方。
原則18歳以上65歳未満
利用条件
18歳以上65歳未満で雇用契約に基づいた勤務が可能なものの、障がい・難病などにより一般企業への就職が難しい方
・障害者手帳(3種いずれか)をお持ちの方。
・自立支援医療証をお持ちの方および現在精神科に通院中の方。

ご利用の流れ

障がいや病気を抱える方が、社会での自立や充実した生活を実現するために、働く場を提供し、継続的にサポートを行います。

就労継続支援A型事業所

お問い合わせ
お問い合わせ

まずはお気軽にお電話又はお問い合わせフォームにてご連絡ください。
お問い合わせと同時に見学を希望することも可能です。

見学・体験
見学・体験

事業所の雰囲気や活動内容について、実際に訪れて確認しましょう。ご利用についてのご相談があればお聞かせください。体験はお好きな曜日や時間に設定ができます。

ハローワーク
ハローワーク

お住まいの近くにあるハローワークにて、求人に応募してください。面接の日時を決めます。

面接
面接

ハローワークからの紹介状を必ずお持ちください。
面接では見学や体験での感想をお聞きしながら、仕事内容や勤務に関するご本人の希望をお伺いします。ご不明点や心配事があれば何でもご相談ください。

受給者証申請
受給者証申請

お住まいの市区町村の役所の障がい福祉課などにご相談ください。
障害福祉サービス受給者証の申請をします。

利用規約
利用規約

障害福祉サービス受給者証が発行されたら、事業所との利用契約を行います。

利用開始
利用開始

定期的に面談を行い計画を見直しながら、計画に沿って就職を目指します。

ABOUT US

法人概要

商号
特定非営利活動法人しずおかウィズ
所在地
〒420-0963 静岡県静岡市葵区赤松8-16
代表者
廣田啓佑
電話番号
054-209-7004
FAX
054-209-7020
事業内容
心身に障がいを持つ方に働く場を提供する就労継続支援A型事業
特定非営利活動法人しずおかウィズ

アクセス

特定非営利活動法人しずおかウィズ

〒420-0963
静岡県静岡市葵区赤松8-1
介護老人保健施設こみに施設内

【交通機関】

・JR静岡駅より車で約20分
・静清バイパス(千代田上土I.C.)下車約5分
・静鉄バス(こども病院線)こども病院下車徒歩約10分
・静鉄バス(大浜麻機線)麻機小学校下車徒歩約10分

お問い合わせ

電話でのお問い合わせ
054-209-7004
受付9:00~17:00(月~金)

お問い合わせフォーム